ISO9001・ISO14001取得

ISO9001を1999年に取得し、製品品質の向上と確保を図っております。
また、ISO14001を2000年に取得し、省資源・省エネルギーでの物作りを進めております。

環境・地域社会への取組み

環境保全活動として私たち三菱電機社会インフラ機器は、「低炭素社会形成に向けた取組み」「循環型社会形成に向けた取組み」「自然共生社会実現に向けた取組み」を推進しています。その目的は、「地球環境と地域社会に調和し、持続可能な事業活動を推進する」こと、そして社員一人ひとりが「環境保全への取組みを通じて社会貢献」できるようになることを目指しています。

また、丹波市に本社・3拠点を構える会社として、地域住民から親しまれる会社であり続けるため、様々な活動をしています。地域住民を招き会社構内で開催する「サマーフェスティバル」や地元中学生の就労体験活動を受け入れる「トライやるウィーク」等を実施し、地域とのコミュニケーションを深めています。

  • 低炭素社会形成に向けた取組み
  • 循環型社会形成に向けた取組み
  • 自然共生社会実現に向けた取組み

「環境保全」「社会貢献」

省エネ機器の導入(LED照明・高効率空調機)
省エネ機器の導入
(LED照明・高効率空調機)
甲賀の里森づくり活動1(甲賀山)
清掃活動(さくら公園)
甲賀の里森づくり活動2(甲賀山)
清掃活動(工場周辺)
清掃活動(さくら公園・甲賀山・工場周辺)
新入社員ボランティア研修

「地域コミュニケーション」「福利厚生」

サマーフェスティバル
サマーフェスティバル
共済会ソフトボール大会
共済会・労働組合共催
ボウリング大会
トライやるウィーク
トライやるウィーク
社員寮
社員寮

MPUE3つの基本方針

私たち三菱電機社会インフラ機器は、次の「品質方針」「安全衛生方針」「環境方針」の下、社会規範、法令及び社内基準等を遵守し、社会インフラに関連する機器の製造を通じて企業としての社会的責任を果たし、継続的改善を行いながらお客様のニーズに応えてまいります。